野球
コーチ歴20数年,野球博士がそのすべてのテクニックを完全図解!!
⚾ ただいま特別頒価中! 1,700円を1,500円で販売!
『NEW野球テクニック』を20数年ぶりに改訂!!
コーチ歴20数年、土屋弘光氏の経験と実績に裏打ちされた豊富な知識で、打撃・走塁・チーム守備の基本テクニックを5つの章に分けて紹介。やる気のある選手必携の教科書!!
『土屋弘光の図解野球テクニック 』
頒価1700円(税込み)*送料無料
B5版(横長)本文176ページ
アービー刊
内容見本
著者紹介
土屋弘光(つちや ひろみつ)
昭和7年,広島県福山市生まれ。盈進(えいしん)商業高校(現・盈進高校),明治大学を卒業後,昭和31年に中日ドラゴンズに入団。
打撃練習中に左側頭部に死球を受け,6か月入院。以後20数年間,守備・走塁コーチ,またヘッドコーチとして中日ドラゴンズ,ロッテオリオンズ,大洋ホエールズで活躍。
その間に5度,大リーグの野球テクニックの研究に渡米。昭和57年からの野球評論家を経て昭和62年,ロッテオリオンズのコーチとして復帰。平成2年,ロッテオリオンズを退団。
ロサンゼルス・ドジャースのキャンプに単身参加し,長期間コーチの勉強をするほど研究熱心であり,ちみつな知識と実績は球界でも評価されている。
現在でも多方面での指導に携わり,日本野球連盟名誉会員に名をつらねている。
本書の概要
*本書は、20数年前に㈱学習研究社から『NEW野球テクニック』の題名で出版された本を、新たに改訂・補筆したものです。
■打撃の基本テクニック
投手とのタイミングの取り方とスイング・スピードの大切さをかわきりに「スイングの基本」その基本を身につける「練習方法」そして「好打者へのテクニック」「打者の心構え,心得」「強打者をめざす練習方法」など,図解を中心に平易に解説しています。
■バントの基本テクニック
バントによる攻撃作戦のいろいろから始まり,犠牲バント,セーフティ・バント,バスターなどを図解中心に紹介。
■攻撃作戦の基本テクニック
攻撃作戦のいろいろから,攻撃作戦のサインの種類とやり方を具体例で図解。1塁と3塁のベースコーチの役割も紹介。
■走塁の基本テクニック
「走塁の基本テクニック」を各塁の走者のリードと帰塁,いろいろなリードの方法,盗塁のテクニック,投手観察のテクニック,各走者の心得,タッチアップの基本などを図解中心に紹介。スライディングの基本と種類,ダブルプレーを防ぐスライディングの方法なども図解。
■チーム守備の基本テクニック
9人全員で1つの打球に集中してチーム全体で守備をする大切さを説き,レフト方向,センター方向,ライト方向,内野へのフライなど,約36のケースのチーム守備を図解。またランダンプレー,バントシフト,重盗阻止など22のケースも。チーム守備の練習方法,シートノックの方法,投手と内野手の連係プレーも図解。